お久しぶりです。 小名浜に新スタジアムを作るにあたって駐車場の敷地不足の解決策のため、福島臨海鉄道で人間を再び運ぶ計画があるとのこと、面白い! JR泉駅と小名浜を結ぶ鉄道、サッカーの試合がある時だけと言ってもそんなに客が来るとは思えないので、小名浜開発という視点で考えてみると面白いかも。 人が集まる施設と言えば高校とか作ればサッカーのない時でも数千人の乗降客が見込める。 小名浜イオンに中学生や高校生が行きにくくて不便という話は聞いたことがある。 イオンに魅力があるかはともかく常磐交通の運転手不足もあるからここは鉄道をお願いするのはありかもね。(運転手いるのかな!?) 今の市長はラウンドワン誘致命らしいので、小名浜にラウンドワンを作るのはどう?失敗しそうだけど。 いっそのこと老朽化した市役所をら・ら・ミュウの空きスペースに移せばお客さんが来るとか以前に職員が毎日通勤で使うからお客さん確保! 更に水族館目当てのお客もあてこんで うすい百貨店いわき支店を目論んでもいいかも。いわき市に百貨店をもう一度!www いずれにしてもサッカーの観客を試合がある時だけ運ぶのではなく、毎日人が集まる施設を移転させると思わぬ発展があるのかもね。小名浜は車じゃないといけない不便さがあったわけだから。 泉の駅前も発展したりして!?
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ