いわき市の地震観測地点

 インターネットの「特務機関NERV」の地震速報は早い。


昨日のXでちょっと気になる速報を見つけた。

いわき市で震度と言えば、小名浜の震度だと思っていた。小名浜にしか計測機械がないと思っていた。


ところが、昨日起こった地震の速報だと、「いわき市錦町」というマニアックな地名が出てきて驚いた。


元の情報は気象庁とのこと。観測地点を増やしたのかな?


かつてウェザーニュースのアプリを使っている時、いわき市の山田のデータが頻繁に出てくることがあり、あー観測地点あるのね、と思ったことがあったが、錦町に気象庁は作っているのか。その割には出てこないよね。


地震の観測地点がどこにあるのか、とググってみると、以下の資料が出てきた。

小名浜、錦町以外にもいくつか観測地点が出てきた。(なんでこんなに暗い資料なんだ!)


気象庁ではなく、つくばにある独立行政法人が機械を設置しているみたい。行政の二重化のような気もしないではないけど、「特務機関NERV」のデータはハイブリッドのデータであることを知りました。そりゃーNHKの地震速報でいわき市錦町とか見たことない(多分)からね。知らんけど。

コメント